2025.02.03
「学校臨床支援センター紀要 第12号」原稿募集のお知らせ

「人間発達文化学類附属学校臨床支援センター紀要第12号(令和7年8月末発行予定)」の原稿を下記のとおり募集いたします。

 
【編集・執筆要項について】
投稿に際し、「編集・執筆要項」を事前にご確認ください。
編集・執筆要項(PDF)
・第12号から原著論文原稿については査読を行うこととなりました。

 
【原稿の種類】
本誌に掲載する原稿の種類は、教育実践および本センターの2部門(教育相談・現職研修)、本センター旧部門の学校連携部門、旧総合教育研究センターの高等教育開発部門、キャリア研究部門、教職履修部門に関する研究論文(原著論文・研究ノート・教育実践論文等)、実践報告、その他編集委員会の認めたものとする。
 
投稿を希望される方は下記のとおり編集資料、原稿等の提出をお願いいたします。
 
【編集資料の提出について】
事前に投稿テーマ、投稿数等を確認するため、下記のとおりご提出ください。
提出期限:令和7年3月25日(火) 17:00まで
提出物:編集資料(word)
・ご提出いただきました「編集資料」は、紀要編集委員会で掲載の可否等について審査のうえ、4月上旬頃にその旨メールにてご連絡いたします。
 

【投稿原稿の提出について】
投稿の完成原稿については、下記のとおりご提出をお願いいたします。
提出期限:令和7年4月21日(月) 17:00まで
提出物:
原稿フォーマット(Word)
・写真、グラフ、表が有る場合は、その元データもあわせてご提出願います。
・ご投稿いただく原稿は、原則8ページ以内の白黒原稿です。
原稿執筆者用チェックリスト(Word)
③ 編集資料(※先に提出したものから変更がある場合のみ)

 

【編集資料・原稿提出方法/提出先】
提出方法:メール添付にてご提出ください
※紙媒体や原稿を保有した記録メディア(CD-R、USBメモリ、SDメモリ等)のご提出は不要です。
提出先:人間発達文化学類支援室 学校臨床支援センター事務担当
提出先メールアドレス:kyoiku-s @ adb.fukushima-u.ac.jp
※メールアドレスは、SPAM対策のため@の前後にスペースを入れて表示してあります。 送信する際はお手数ですがスペースを削除してください。

 

【注 意 点】
○ 事前に〈編集・執筆要項〉を必ずご確認ください。
○ 原著論文原稿については査読者による審査を経て掲載の可否を決定します。
○ 電子媒体(PDF形式・CD-ROM)での納品となります。紙媒体での納品はございません。
○ 抜き刷りが必要な場合は、ご自身で印刷してご利用ください。なお、公費で個人研究費等をお持ちの場合は、10冊以上から紙媒体での納品が可能です。ご希望の方は編集資料に必要事項(予算名称、ご希望冊数)を記載しご提出ください。後日、物品請求システムへ入力いただきます。
○ 校正は2回となります。2回目の校正は1回目の校正箇所が正しく修正されているかについての確認とし、その他の文言修正はできません。
○ 原稿の校正データはご投稿者はじめ、「編集資料」に記載いただいた共同執筆者のメールアドレス宛にもお送りいたします。

 

【問い合わせ先】
人間発達文化学類支援室 学校臨床支援センター事務室
TEL:024-548-8110(内線:2943)
FAX:024-548-3181
MAIL:kyoiku-s @ adb.fukushima-u.ac.jp
※メールアドレスは、SPAM対策のため@の前後にスペースを入れて表示してあります。 送信する際はお手数ですがスペースを削除してください。